2010年4月9日金曜日

原子核物理学まとめ

● 原子核物理学のまとめ

 100409
● 原子核の構成要素
中性子の発見(1932 チャドウィック)
陽子

●2体力と3体力は、”別物”
(2体力にもう一つ粒子を加えて考えても簡単に出てこない)

●原子核を表すモデル
Fermi gasモデル
→B-W mass formula(原子核の質量を非常に良く再現)
しかし、なぜか合わないものもいる→magic number! by Mayer Yensen
原子モデルのanalogy→shell model
(大切なのは、原子核の中にもpotentialが出来ているということ)

Fermi gas model ⇔ shell model
どちらが正しいのか?

● 原子核には中心が無い
・ 原子(Coulomb potential:遠距離力)
真ん中に大きな原子核があり、その周りを電子が回る
・ 原子核(Nuclear force:短距離力)
すべての核子がお互いに束縛し合い、中心が存在しない
→自己無撞着(複雑)

● 励起状態
10MeV付近までは、Single particle stateで説明可(ガモフピーク?)
20MeV付近中心のGiant resonanceは、集団運動(Collective model)で記述される
その間のピグミー resonanceは、二つが混ざり合った状態?

● これから解き明かさなければいけないこと
・ potentialが何故できるのか?何故この形なのか?
・ 励起状態はどうやって理解すれば良いのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿